賄いに大事な要素①

皆さん、こんにちわ

 

犬です。

 

前回に続き賄いの大事な要素を

書いていきたいと思います。

 

賄いを学生のあなたが作るとき

パッと!と作れたことはありますか?

 

頼まれてすぐ、プロみたく作業に

入れる人はまずいないと思います

 

良しやろうと決めて

”何を作ればいいんだ” 

“作る物が浮かんでこない”

こういった経験があるのではないでしょうか?

 

そういったうちに周りから

[オドオドすんなよ] [早よ作れ]

という焦らす言葉を言われて

 

絶望感

 

f:id:wankomaru:20191222214125j:image

あなたに押し寄せていませんか?

 

そこで必要になる物が

メニュー決め

なんです!

 

なぜメニュー決めが大事なのか!

 

料理を作る上で必ずメニュー

という物は付きまとってくるものです。

 

先輩や先生に”これなら簡単だから

“これ作ろ"といわれてその場しのぎ 

やっつけで作ることは簡単です

 

しかし全く楽しくありません。

 

やりたくない物

自分の納得してない物を作るときほど

 

味付けは適当になり

自分の作りたい物とはちがってきます。

 

実際にジュネーブ大学

研究チームの発表によると

やりたくない物を無理矢理つづけると

その影響は体に現れるそうです。

 

ストレスとしてそれは体に現れて

心が疲弊してしまい

最悪の場合、自分や他人をきづつけ

てしまうことにつながります

 

具体的にはたとえ5分でも

この気持ちをもってしまうと

6時間も免疫システムが損なわれる

そうです。

 

しかし

自分のやりたい物

作りたい物を作る時は

心の底から楽しいが出ると思います

 

ではどうやったら

自分が楽しみながら作れる

メニューをかんがえれるの?

f:id:wankomaru:20191222214139j:image

まずは

自分の食べたい物

沢山頭の中や

携帯のメモにかきだしてみましょう!

 

例えば唐揚げなら

衣がサクサクで中はジューシー

辛味の効いたタレがついてる熱々のやつ

という風に具体的に書きましょう!

 

次にその食べたい物を作る前

食べに行きましょう!

 

自分で作ってみるのではなく

屋台でもなんでもいいです、

売っている物を食べてください

 

最後に自分で食べてみて

それが美味しいのかどうか

考えてみてください!

 

賄いは人に出す物です

作った自分が

これうまい!

となったもの以外をだしても

 

微妙な反応をされるのが落ちです

自信があるものを食べてもらうときと

ない時では雲泥の差があります。

 

なのでまずは自分だけの

美味しいを見つける

f:id:wankomaru:20191222215415j:image

ことがメニュー決めの大事なことです。

 

それでは早速

頭の中で今、自分が食べたい物を

5つあげてみて下さい!

 

 

今回の話はここまでです。

 

また次回のブログでお会いしましょう。

 

犬でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まかないって何??

皆さん、こんにちわ!

 

犬です。

 

調理学生ならキッチンのバイトの経験を

したことがあるのではないですか?

 

シェフから

“なんか飯作って”と急に言われて

何も作れず苦い思い

をした覚えはないですか?

 

調理学生のくせに

“何も作れないのかよ"  ”なんのための学校だよ”

ときつい言葉あびせられてないですか?

 

そんな時、まかない

何を作ればいいの?

俺の料理なんて食べてくれるの?

といった様々な不安がでてくると思います。

 

しかしそこで

“シェフわかりました!” “20分待ってください”

と即答できたら

 

めちゃくちゃ

かっこよくないですか!

 

そこで、一番の下っぱのあなたが

何も戸惑わず、まかないを作ったら

スタッフみんなから、きっと!

一目置かれる存在になります

f:id:wankomaru:20191212215259j:image

 

そこで重要なのが

時間把握です

 

時間を決めることによって

この時間あれば間に合うといった

 

心の余裕をつくってあげれます

 

 

時間が賄いに必要なの?

と思った方もいるかもしれません

 

超重要なんです‼︎

 

どれだけ重要かというと

シェフにご飯つくってと頼まれてから

あなたが賄いに2時間もかけてしまったら

シェフは怒って自分で作ってしまいます。

 

 

でも調理を覚えたての学生が

いきなり作れといわれても

絶対に無理です

 

突然頼まれても焦って

強いストレスをかんじてしまいます。

 

実際に東邦大学神経科学研究室の

発表によるとストレスを受けると

脳の底部が反応し

血圧の上昇、食欲低下などを発祥します。

 

これらは普段の仕事にも

支障を来す

ことも十分に考えられます。

 

ではどーやったら突然賄いを

頼まれても

この時間把握

ができるのでしょうか

 

学生の内にできるのかな

そんな不安もあると思います

 

大丈夫です!出来ます

f:id:wankomaru:20191212220556j:image

でも、時間把握

どうやってやるの?

 

まず目標時間を立てましょう!

これは賄いを食べることができる時間

に当たります。

 

次に作業の時間の細分化

に挑戦してください!

 

野菜の炒め物で時間を細分化してみましょう

 

野菜のカットは5分

調味料合わせは5分

炒めるのは3分

 

というように具体的に時間を

決めてください!

 

これは日常生活でも

鍛えることができるんです

 

今ブログをみているあなた時計を見てください

寝るまでの時間を時間把握して

細分化してみましょう!

 

今回の話はここまでです

 

また次回のブログでお会いしましょう!

 

犬でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理の基礎ってどれだけ大事⁇

皆さん、こんにちわ!

 

犬です!

 

料理に常日頃から接するあなたへ

 

自分には

センスがないから、

練習してもうまくならないから、

友達からバカにしかされないから、

 

そんな風に思い悩み

大好きなはずの料理で毎日苦しみ

学校へいくのも辛くなっていませんか?

 

 

 

本当は

クラスの子たちから必要とされたい、

お前と一緒の班になれたのめっちゃ嬉しい

なんていわれてみたいんじゃないですか?

 

先生や、友達からすごいとほめてほしい、

 

実習時女の子から、(〇〇君の作業早いし

丁寧でめちゃくちゃ頼りになるね)

と言われたら嬉しいですよね!

 

大丈夫!

もう思い悩む必要はありません

 

なぜなら

料理ができないなんて人

この世界にはいないんです!

 

 

かの有名な料理の鉄人

中村孝明さんがこういっています

f:id:wankomaru:20191212190356j:image

基本を継続することに、新しさが生まれる

 

これをきいて

基本なんてあたり前のことじゃん!

とあなたは感じたのではないですか?

 

そうなんです!

料理に限らずスポーツでもなんでも

基本はとても大切です

 

では

どうしたら基本を学べることができるか

基本を厳かにしないためには

どうしたらいいか?

 

 

一番大切なことは

継続する意思を捨てない

こと!

 

多くの調理学生が

どうせ美味しくできない

どうせ俺はいらない存在なんだ

思い込んでしまっているのです

 

 

あなたも心の中で

“無理だ”.   “できない”   “諦めよう”

f:id:wankomaru:20191212190503j:image

と現状からぬけだせないと

きめつけていませんか??

 

最初から諦めていたら

絶対に料理は上手くなりません

 

 

ではこの考え方を

どうやったらすてられるでしょうか。

 

 

まずはあなたが今置かれている現状を

具体的に把握してみましょう!

 

ではさっそく

スマホのメモ機能を開いて下さい。

 

次のことを書いてみましょう。

 

①あなたにとって料理とはなんですか?

②料理をいつまでに上手くなりたいですか?

③何が起きればそれは叶いますか?

④今あなたは何か行動してますか?

 

 

書くときのポイントは

とにかく具体的に書くことです!

 

 

あなたの個人が特定できるくらい

詳しく、具体的に書いてみてください。

 

 

書けたら各項目を見てみましょう。

 

 

どうせ無理だ

と思い込んでるあなたは

④(今あなたは何か行動してますか?)が

具体的に書けないはずです。

 

何故なら行動する前から

諦めているからです。

それがあなたの現状です。

 

まずは自分から動いてみましょう!

 

ではさっそく

スマホのメモを開いて

①から始めてみてください!

 

 

 

今回の話はここまでです。

また次回のブログでお会いしましょう‼︎

 

犬でした!